◇チップセットの冷却ファンがおもしろい音を発し始めた
これは、情報によるとうちのA8Nだけではなく、多くの人が体験しているようです。
買ってからしばらくは、そんなにうるさい音はしていなかったので、おそらく、ASUSTek社によるファンの品質検証が足りなかったのだと思います。現在情報が多数の方から上がっているようなので、新しい生産ロットでは治されている可能性があります。
うちのチップセット冷却ファンは、買ってから4,5日目ぐらいに電源を入れたときに、「ブブブブブブッ」(笑)という変な音(ファンの羽がどこかに擦れているような音)が鳴り始めました。
事前にこうなる情報を仕入れていたので、ファンを外して、買ってあったZALMAN製のヒートシンク(青くて背の高いやつ)に、速攻で換装しました。
無事ファンの音もなくなって、平穏を取り戻しました。ファンレスで、ヒートシンクはかなり熱くなりますが、今のところ不安定なところはありません。PCケースが小さくて風の流れが全くない場合は、静音ファンを取り付けたほうがいいかもしれません。
<ヒートシンクに換装する際の注意点>
・ファン(とヒートシンク)を外すときは、ファンを止めている「プッシュねじ」を押して、ねじの先端の傘をラジオペンチで挟んで閉じさせて、引っこ抜きました。このときラジオペンチでマザーボードの配線部分を傷つけそうになったので、慎重にやりました。とにかく慎重にやることがポイントだと思います。
・チップセットは真ん中のコアの部分が、少し盛り上がっていますので、ヒートシンクを取り付けるときにヒートシンクが傾くとコア欠けの危険性があります。ですので、「厚めの熱伝導シート」をコアの上に敷いて、ヒートシンクを取り付けると安全に取り付けができます。
・背の高いヒートシンク(ZALMAN製の青いやつもそうです。)を取り付けた場合、長いビデオボードが差せなくなってしまいます。その場合は、ヒートシンクの干渉する部分を一部切り取るなどで対処できるようです。うちは、カード長が長くない6600GT(Albatron製)だったので、そのままで問題ありませんでした。
円満解決済み |
◇Maxtor製のSATAハードディスク(6B300S0,7B300S0)を認識できないことがあった
BIOSバージョン「1003」を使用した時に、コールドブート(電源初投入)時に、Maxtorのハードディスク「6B300S0」「7B300S0」が認識されないことがありました。
BIOSバージョン「1004-001(β)」を入れると問題なく今のところ100%認識できるようになりました。
円満解決済み |
◇カノープス製のビデオキャプチャボード「MTV2000」で、テレビ視聴時に画面がホラー映画のようにぼやけてしまっていた
PCIe接続のビデオボードを使用していると、起こることのある問題のようです。うちのビデオボードもPCIeのGeForce6600GTですので、問題が起こってしまいました。
<無理やりな自己解決策>
・TVのウィンドウサイズを320x240にすると、正常に表示されるようになりました。
上記の解決方法だと、画面が小さすぎて寂しかったので、FEATHER2004という新しいバージョンのTV視聴ソフトがついている「リモコンCMR-2004(カノープス純正4000円弱)」を購入。カノープスのホームページから最新FEATHER2004(β版)をダウンロード。それをインストールして「設定」→「その他」にある、「MVTシリーズ使用時に、Intel915/925チップセット環境で映像が表示されない場合に……」というところにチェックを入れたところ、問題なくTV視聴ができるようになりました。
円満(やや出費)解決済み |
◇カノープス製のビデオキャプチャボード「MTV2000」で、録画中エラーが出て録画が止まってしまうことがあった
nForce4チップセットは、ハードディスクのアクセス処理がシビアなのか、「録画に使用中のハードディスクに対して、別のことでアクセス(書き込み)」すると、だいぶ高い確率で録画エラーを発生し、停止してしまいました。SATAのハードディスクでも、パラレルATA(IDE)接続のハードディスクでもエラーが出てしまいました。(ハードディスクの機種にも寄るかもしれません)
対処法ですが、裏を返せば、「録画中のハードディスクにはアクセスしないように」すれば良いわけで、SATAハードディスクの1台を録画専用にしたところ、エラーなく録画が安定するようになりました。まだ日は浅いですが、今のところエラーは出ていません。
ハードディスクを1台だけしか取り付けていない方の場合は、対処が難しいかもしれません。
実は前の環境(nForce2)から、すでに録画専用ハードディスクは用意していて、今回も同じようにうまく行くと思ったのですが、パラレルATA(IDE)のハードディスク(Maxtor
4R120L0)を録画専用にしたところ、録画エラーが頻出。結局「SATAハードディスクを録画専用にする」ことで解決しました。
※うちの長年使用している「Maxtor 4R120L0」の調子が悪い可能性も考えられます。
円満解決済み |
|